
園の生活





こども園の暮らし
こども園の特徴
仙台ちびっこひろばこども園では、お兄さんお姉さんと過ごす時間、
ちいさな手で育てるお野菜、お散歩で見つけるたくさんの宝物。
わたしたちが大切にしているのは、そんな「本物」にふれる毎日の体験です。
一つひとつの体験が、お子さまのしなやかで温かいこころとからだの根っこをゆっくり育てていきます。
創作活動
園にはたくさんの「小さなアーティスト」たちがいます。
思い思いの色や形で表現していく時間は、子どもたちにとって大好きな活動です。



食育
栄養士と一緒に季節に合わせて食材に触れたり、買い物、調理をしています。
園庭でもお野菜を育てて、子どもたちと一緒にお世話をしたり調理してもらい食への関心を高めています。



園外保育
天気がいい日は、近くの公園まで足を運んでいます。体をたくさん動かしてあそんでいます。



外部講師

英語の歌や遊びを楽しみながら、
ことばの世界を広げています

体を動かす心地よさを感じながら、
元気な体と自信を育みます
0・1・2歳児の1日
- 7:00 開園
- 9:30頃 おあつまり・おやつ
絵本を読んだり、歌をうたったりしながら穏やかな気持ちで1日をスタート。
- 10:00頃 設定活動

クレヨンやシールあそび

工作
- 11:15頃 昼食


- 12:20頃 お昼寝
ゆっくり体と心を休めて、また元気に午後に過ごします
- 14:50頃 目覚め
- 15:10頃 おやつ
- 自由遊び
随時降園
- 18:00 延長保育
- 19:00 閉園
3・4・5歳児の1日
- 7:00 開園
- 9:00頃 1号認定さん登園時間
- 9:30頃 おあつまり・おやつ
絵本を読んだり、月の歌をうたったりしながら1日をスタートします
- 10:00頃 設定活動

室内遊び

工作

お散歩へ

園庭あそび
- 11:45頃 昼食
先生も一緒に、みんなで給食を食べます。

お当番さんがごあいさつ

先生と一緒に食べています
- 12:20頃 お昼寝
ゆっくり体と心を休めて、また元気に午後に過ごします。
- 14:50頃 目覚め
- 15:00頃 1号認定さん降園時間
- 自由遊び
随時降園
- 18:00 延長保育
- 19:00 閉園
年間行事
四季折々の行事を大切にしています。季節ごとのイベントを通じて、子どもたちの好奇心や豊かな心を育みます。
なお、子どもたちの成長や状況に合わせて、年度ごとに行事の内容や時期を変更することがあります。
- 色付きの行事は保護者の方の参加行事になっております
- こあら組・うさぎ組・ぱんだ組は毎月身体測定を行います
- きりん組・くま組・ぞう組は2ヶ月に1回身体測定を行います
- お誕生日会は毎月行っています
4月

お花見
5月

こどもの日
6月

歯科検診
7月

スイカ割り
8月

夏祭り
9月

食育活動
10月

運動会
11月

七五三
12月

発表会
1月

お正月遊び
2月

雪遊び
3月

卒園式
